SEO対策の始め方

  • ブログのアクセスを増やしてアフィリエイト収入を増やしたい
  • ネット上で自社を知ってもらい購入や予約をしてもらいたい
  • ホームページは持っているけれど、問い合わせがない…

こんな悩みを解決する最初の一歩がSEO対策です。

SEO対策は無駄なコストをかけずに集客、成約を増やすことができます。

目次

SEO対策をする理由は

SEO対策は、Search Engine Optimization の略で、検索エンジン最適化の事です。もう少し分かりやすく言うと、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果で自サイトを上位に表示させる事です。

サイトのアクセスを増やすにはSEO対策以外にも方法はありますが、SEO対策が重要なのは、問題やニーズを持っている能動的に検索しているユーザーを獲得できる点です。情報を求めている質の高いユーザーを獲得することに繋がるわけですね。

SEO対策とはGoogle対策!

ユーザーの多くがGoogle、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンを使っています。

検索エンジンシェアの割合

検索エンジンシェアの割合

掲載データ StatCounter Global Stats – Browser, OS, Search Engine including Mobile Usage Share

Yahoo!JapanはGoogleの検索エンジンを採用しているので実質96%がGoogle。Google対策をしておけばSEO対策のほとんどをカバーできます。

Googleに評価されるサイトの作り方

Googleは「ウェブマスター向けガイドライン」の中でこう言っています。

ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

ユーザーをだますようなことをしない。

自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。

要するに、ユーザーが求めている情報を提供できるように、他のサイトよりも「丁寧に」「正しく」「わかりやすく」「期待に応えられる」ページを作りましょうね!ということです。

ここで、「SEOの技術的な施策は必要ないのか?」と疑問を持つ人もいるかもしれません。

結論から言うと、SEO対策には技術面の施策も必要です。

  • ユーザーの利便性を最優先に考慮したページを作るためのコンテンツ
  • Googleの検索エンジンにページの内容を正しく伝えるテクニック

が必要という事ですね!

SEOのテクニック

SEO対策の技術的な施策は、それだけ本1冊出来上がるほど様々な施策があります。

最初から考えた方が良い技術面の対策は、たくさんコンテンツ(ページ)を作って、ページからページへ(記事から記事へ)リンクを貼ることです。

初めから技術的な部分を全て理解しカバーすることは難しいと思いますので、初心者の方にはwordpressテーマを使うのことをお勧めします。テーマを使うことで基本的な技術面のSEO対策はテーマがしてくれますので、複雑なことは気にせずにコンテンツの制作に集中できます。

SEOを本気で考え始めたブロガーの人なら、まずはレンタルサーバーを借りてwordpressでブログを始めましょう。

主な理由をまとめると以下の2つ。

  • 技術面の基本的な部分をwordpressとテーマなら対策してくれる
  • 自分でサーバーを借りてブログを持てば、将来にわたっての資産になる

アメブロなどはサービスがなくなったらブログ自体が消えてしまいます。無料のブログサービスは気軽に始められるのですがリスクやデメリットもあります。例えばブログサービスのガイドラインに違反すると停止されてしまうこともあります。

WordPressでブログやサイトを作ろう

WordPressはブログシステムですが、一般的な企業サイト構築にも使える汎用性の高いCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。

WordPressでブログやサイトを作るには、

  • 独自ドメイン(◯◯◯◯.comなど)を取得する (年間1500円前後〜)
  • レンタルサーバーを借りる(月1000円程度〜がおすすめ)
  • 無料のWordpressをサーバーへアップロードする

WordPressの構築方法については、このブログで紹介したいと思っています が「Wordpress 作り方」などでググると沢山情報が出てきます。

ムームードメインロリポップの2つを使えば年間5000円以下でwordpressサイトを作る事もできます。

SEO対策の始め方 まとめ

SEO対策はGoogle検索で上位に表示させることです。そのためには、他社サイトやブログよりも「ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成できているか?」が大切です。

まずは難しい技術的な手法よりも、シンプルに他よりも優れたコンテンツ作りを心がけましょう。

技術的な部分はその後でOKです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映像作家 / WEBディレクター
標高1,000mの高原にて生活。デジタルな制作環境をアウトドアフィールドの中に置き遊びと仕事の境界線を曖昧にしたライフスタイル。
ますます国籍や場所を問わない時代に。世界中どこでも生活・仕事・制作が出来るスタイルへ。

目次